Global Game Jam 2016(1月29ー31日)中四国初の会場が設置され、参加申込の受付を開始しました
- gamejam-westjp
- 2015年12月30日
- 読了時間: 1分
世界最大のゲームジャムであり、日本にゲームジャムやゲームエンジンをひろめるきっかけとなった Global Game Jam は、これまで中四国地方では開催されたことはありませんでした。
しかし関係者の活動により、2016年1月最後の週末に開催される次回 Global Game Jam 2016では複数会場が設置されることになりました。
12月現在、岡山会場と山口の宇部アトミテック会場が参加申込を受付中です。
日本の会場一覧
http://globalgamejam.org/2016/jam-sites?country=JP
国内会場の運営支援を行なっているNPO法人IGDA日本
http://ggj.igda.jp/
また、それぞれの会場では事前勉強会を開催しています。
参加には専門のスキルは必要ありませんが、それぞれの専門職が何をやっているのかを理解しているとチーム開発がより深く理解できるのでぜひお近くの会場の申込期限と事前勉強会の有無をご確認ください。
最新記事
すべて表示2019年は岡山および瀬戸内のゲーム開発者コミュニティにとって大きな収穫の年となります. 1月のGlobal Game Jamにはじまり、以下のイベントが開催されています. - 2019.06 La-Mulana2 ゲーム機版発売 - 2019.09 FIT...
平成30年7月の西日本豪雨は、中四国地方にも大きな被害をもたらしました.数ヶ月たっても被害の爪痕は残り、復旧に向かう地方の様子がなかなか報道されないというもどかしさもありました. そこで今年は被災地である高梁川流域で開発イベントを行いました.ノートPCを持って集まることで、...
OUS(岡山理科大学)フォーラムでは、毎年岡山理科大学の教職員が進める研究の紹介が地域に公開されます. 今年の『OUSフォーラム2018』 (11月26日) では、当会の山根が「災害復興に向けたデジタルゲーム開発プロジェクト」を発表します....