top of page
検索

Global Game Jam 2016(1月29ー31日)の体制が発表されました

  • gamejam-westjp
  • 2015年9月27日
  • 読了時間: 1分

ゲームジャムを世界にひろめた国際イベント「Global Game Jam」の2016年の開催体制が発表されました。

  • 開催期間: 2016年1月29 - 31日

  • 実行委員会(http://globalgamejam.org/news/meet-executive-committee-ggj16): 今回から体制が一新され、各時間帯ごとに委員を立てるようになりました。

  • 地域オーガナイザー(http://globalgamejam.org/news/meet-your-ggj16-regional-organizer): 世界各地域ごとにゲームジャム会場をまとめる地域オーガーナイザーが選出され、日本地域は九州大学の金子さんが担当されます。

本委員会でも中四国地域でも初めてのGlobal Game Jam会場設立に向け、会場候補地をさがしています。ご興味のある方はご連絡ください。

※ Global Game Jamが起こしたゲームジャムのムーブメントは日本のゲーム開発シーンにも大きな影響を与え、創設者のSusan Goldには CEDEC AWARDS 2012 プログラミング・開発環境部門優秀賞を贈られています。


 
 
 

最新記事

すべて表示
2019年の活動とゲームジャム高梁の新たな展開

2019年は岡山および瀬戸内のゲーム開発者コミュニティにとって大きな収穫の年となります. 1月のGlobal Game Jamにはじまり、以下のイベントが開催されています. - 2019.06 La-Mulana2 ゲーム機版発売 - 2019.09 FIT...

 
 
 
2018年の活動まとめ

平成30年7月の西日本豪雨は、中四国地方にも大きな被害をもたらしました.数ヶ月たっても被害の爪痕は残り、復旧に向かう地方の様子がなかなか報道されないというもどかしさもありました. そこで今年は被災地である高梁川流域で開発イベントを行いました.ノートPCを持って集まることで、...

 
 
 
岡山市にて活動報告を行います

OUS(岡山理科大学)フォーラムでは、毎年岡山理科大学の教職員が進める研究の紹介が地域に公開されます. 今年の『OUSフォーラム2018』 (11月26日) では、当会の山根が「災害復興に向けたデジタルゲーム開発プロジェクト」を発表します....

 
 
 

近日開催予定のゲームジャム

後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。

ニュース

後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。

タグ一覧

Partner / パートナー

by 中四国ゲームジャム実行委員会

bottom of page